我が家で毎週大活躍のイワタニ「やきまる」
おうちで美味しい焼肉が食べられるので、おすすめです!
煙の少ないイワタニ「やきまる」のレビュー!メリット・デメリットも!
今回は「やきまる」で、簡単に美味しくステーキ肉を焼く方法をご紹介します!
「やきまる」でステーキを美味しく焼く方法
ステーキ肉の下準備
今回購入したステーキ肉は、こちら。

スーパーで半額でゲットした、国産牛ももステーキ肉4枚!
けっこうな厚みです。2~3センチくらい!
こちらを、焼き始める30分前くらいに冷蔵庫から出して、常温に戻しておきます。
それから、包丁で筋切りしておきましょう。
フォークでぶすぶす刺しておいてもオーケーです!
「やきまる」で焼いていきましょう!

筋切りしたステーキ肉を焼いていきます。
直前にお肉に塩コショウを振りましょう!!
「やきまる」をしっかり一番高熱で熱し、鉄板に牛脂をひきます。
牛脂がなければ普通の油で大丈夫です。

じゅうぅぅぅぅ~~
すでに美味しそうです!!
両面こんな感じに焼けたら・・・

ここで!アルミホイルの登場です。
火を一旦止めて、「やきまる」の鉄板をアルミホイルでお肉ごと包んで約5分。

開けてみると・・・・

ちょっと焼き過ぎてしまいました。
いわゆるウエルダンで、これでも悪くはないのですが・・・
もうすこし赤みの残る、ミディアムレアくらいを目指したい!!
アルミホイルを被せる時間を1~2分に短縮して、もう一度挑戦!

いかがでしょうか!!
とってもいい感じに焼けました!
「やきまる」は、ステーキを焼くにもおすすめ!
フライパンでステーキを焼く方法も同様にできますが、
「やきまる」なら、余計な脂が落ち、煙も少なめ、火力も強くて美味しく焼けます!
もう一つのおすすめポイントとしては、野菜が美味しく焼けます!
水分が蒸発する前にジューシ-に焼き上がるためです。